山烋のえほん いたばし国際絵本翻訳大賞

ララのまほうのことば

あつい、あつい、ああ、あつい。

どうろは ゆげが でそうなくらい。

まちのひとたちは みんな、

のろのろ あるいています。

でも、ララは げんき いっぱい!

それはね……

女の子と心を通わせる小さな緑の不思議な力。

やさしい言葉がゆたかな命をはぐくみます。

*第31回いたばし国際絵本翻訳大賞(英語部門)最優秀翻訳大賞受賞作

あつい、あつい、ああ、あつい。

どうろは ゆげが でそうなくらい。

まちのひとたちは みんな、

のろのろ あるいています。

でも、ララは げんき いっぱい!

それはね……

女の子と心を通わせる小さな緑の不思議な力。

やさしい言葉がゆたかな命をはぐくみます。

*第31回いたばし国際絵本翻訳大賞(英語部門)最優秀翻訳大賞受賞作

  • タイトルララのまほうのことば
  • 著者(文)グレーシー・ジャン
  • 著者(絵)
  • 翻訳やの あやこ
  • 監修三辺律子
  • 定価1980円(税込)
  • 発売元工学図書
  • 発売日2025年7月
  • サイズ28.8×22.3cm
  • ページ数48p
  • ISBN978-4-7692-0514-2
  • 対象年齢5歳から
  • 受賞・選定2022年エズラ・ジャック・キーツ賞(イラストレーター部門)受賞作

著者紹介

グレーシー・ジャン(Gracey Zhang)
カナダ、バンクーバー出身。ニューヨークに渡り、ロードアイランド・スクール・オブ・デザインでイラストを学ぶ。デビュー作である本作で、優れた新人作家に贈られるエズラ・ジャック・キーツ賞を受賞。
その後さまざまな絵本やイラストを手がけ、2025年には日本の出前文化を題材にしたキョウ・マクレアとの共作『NOODLES ON A BICYCLE』でコールデコット・オナー賞を受賞するなど、注目のイラストレータ。ニューヨーク州ブルックリン在住

著者紹介

やの あやこ(矢野彩子)
東京都出身。大阪大学で日本美術史を専攻。国内外で日本語教師をした経験を持つ。
現在は仕事の傍ら翻訳や語学の勉強を続けている。本作で第31回いたばし国際翻訳絵本大賞受賞

推薦の言葉

人気絵本作家も推薦!

「優しさという特別な魔法について。あたたかい日差しや降り注ぐ雨のように、優しさは私たちを取り巻く世界を育んでくれます。この本は、その素敵なアートとファンタジックなストーリーで、読者をも育んでくれるでしょう。」– ファン・ブラザース(『バーナビー まいごに なる!』ほか)

「励ましの言葉のように、グレイシーの生き生きとした絵は見る者を元気にしてくれる。」― クリスチャン・ロビンソン (『がっこうだって どきどきしてる』ほか)


  • © 山烋のえほん